メモ代わりに……

PSPのカスタムテーマ作成手順をメモ。
超簡易版手順(XMBのカテゴリアイコンのみの手順)


用意するモノ>>
☆当然だが、画像素材。
アイコンの為のものと壁紙の為のモノがあると良い。
themeconv.exe(公式のカスタムテーマコンバータ)
初回、起動した時は英語になっている。
『HELP』→『Setting』から『Japanese』を選ぶことで日本語になる。
☆画像加工ツール各種。
PNGBMP出力が可能なものならなんとかなる……はず?
pngquant
PNG画像を減色するためのツール。これが一発変換で便利。


アイコン作成実作業>>
1)画像加工ツールで横を64pixel縦を48pixelの新規に作成。
カテゴリアイコンで必要な素材は、『設定』『フォト』『ミュージック』『ビデオ』『テレビ』『ゲーム』『ネットワーク』の7種(旧型PSPの場合、テレビの項目は表示されません)。
用意した素材を加工してアイコンを作成する。
完成したらPNG形式で保存する。
例えばフォトショップの場合、画像ができあがったら『ファイル』→『WEB用に保存』で、設定の所を『PNG-24』(透明部分がある場合は透明部分のチェックボックスにチェックを)で保存が楽で良い。
2)その他の必要なファイルを用意する。
壁紙→480x272pixelの画像を作成する。BMP形式で保存。
プレビューイメージ→300x170pixelの画像を作成する。BMP形式で保存。
(※プレビューイメージは、テーマを選択する時に表示されるプレビュー画像です)
プレビューアイコン→16x16pixelの画像を作成する。上記のアイコンと同様にPNG形式で保存。
(※プレビューアイコンは、テーマを選択する所に表示されるアイコンです。昨日のSSで言うとこころのハートマークだとかの事)
3)ダウンロードしてきた、pngquantを解凍。『1)、2)』で作ったPNGの画像素材をpngquant.batと同じルートに配置し実行。そうすると、『元のファイル名-fs8.png』というファイルができあがる。
その『-fs8.png』のファイルが実際に使用するファイルとなる。


これで、実際に使用する素材は揃いました。


カスタムテーマ作成実作業>>
1)公式ツールthemeconv.exeを起動する。
2)情報タブ
主に、本格的にカスタムテーマを配信したりしない限りあまり重要ではない。
個人的に使ってる分には適当で大丈夫かと。
タイトル:カスタムテーマのタイトルを自由に設定してください。
プロダクトID:カスタムテーマのファイル名みたいなものです。自由に設定してください。
バージョン:バージョンナンバーです。自由に設定してください。
PSPからカスタムテーマをダウンロードした場合には、プロダクトIDを参照して、バージョンが新しいと上書きする仕様になってます。だから、プロダクトIDが他のカスタムテーマと被っていた場合には、間違って上書きされてしまう事態になります。
3)壁紙タブ
作成した壁紙を設定。
4)カテゴリアイコンタブ
各アイテムのファイルを指定する。
具体的には各アイテムを選択→『編集』で、上記『3)』で完成した『-fs8.png』のファイルを選択する。以下、全部のアイテムで繰り返し。設定が完了したら『プレビュー』で画像を確認。この時画像が正常に表示されない場合は、なんかしら画像に問題有り。
5)第1階層、第2階層アイコンタブ。
今回は作成しないので、飛ばして可。その場合、デフォルトのアイコンが使用されます。
なお、設定する場合は基本的にカテゴリアイコンと同じ操作で設定可能です。
ただし、画像ファイルの作成に特別な処理が必要となるので注意。
6)その他タブ
プレビューアイコン:作成したプレビューアイコンを設定。
プレビューイメージ:作成したプレビューイメージを設定。
テーマカラー:好きな色を指定。


以上!!(笑)
あとは、現在の状況を『ファイル』→『保存』で保存。
この際に作成されるファイルはカスタムテーマのファイルではないので注意です。
実際のカスタムテーマファイルは『ファイル』→『書き出し』で作成となります。
この際に、エラーが出たらそのエラーの出た部分を見直してみましょう。


無事できあがったら。そのファイルをPSPメモリースティックの中『PSP』→『THEME』のフォルダーへ放り込んだら。PSP上で『設定』→『テーマ設定』→『テーマ』→『カスタムテーマ』で、自分の設定したカスタムテーマアイコンが表示されてると思います。それを選択すると今度は作成したプレビューイメージが表示されると思います。あとは選択→適用すれば見事にあなただけのカスタムテーマがPSPに展開します!