東京都青少年健全なんたら

東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例』(抜粋)
東京都(2010年11月22日)

漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害する恐れのあるもの

 はい、前回問題になった『非実在青少年』という曖昧な言い回しを削除しました。
 そして『全部ダメ』にしました。


「ほら、これで曖昧じゃないでしょ? 全部ダメなんだから。
 嗚呼、ナンテ美シヒ。淫ラナ行為全テ罪悪ナノデス。全テ排除スルノデス』


 ……前より悪化してるじゃねぇかΣ(゚Д゚)
 少年少女だろうと、成人老人だろうと、エロはダメって、何時の時代の●国だっ!!
 まぁた、恐っそろしいことに、これ放っておくと12月には事実上ほぼ通っちゃうんです。
 つまり、コミケ直撃。
 下手すりゃ中止になりかねないかと。都が『全部のエロ同人誌チェックするまで開催するな!』と言われたらアウトですよね?(条例は、販売だけでなく頒布も含まれます)


 さて、こっから戯言書くから、切っておこうっと。
 しっかし、この条例ってのは、根本から問題だろ。
 だって、それらが『青少年の健全育成を妨げ・犯罪を助長し』って繰り返し書かれてるけど、『漫画やアニメが健全育成を妨げたり、犯罪を助長する』という科学的根拠もデータも、今のところ決定的なモノはひとつもありません。
つまり、「実際はよくわからないけど、こんな悪い(と、彼らは頑なに思っている)ものなんだから、子どもに悪影響があるに決まってる!」って、規制するわけですよ。
 だったら、日々垂れ流されてるテレビ番組は? 映画は? 小説は?
 それらが対象にならないのはオカシイって話でしょ。
 漫画やアニメ(あとインターネット)が、子どもが触れやすい?
 そんなの、テレビだって、映画だって、小説だって、変わらないわ。


 あとは、まぁ。どー見ても宗教がらみなのが怖いよなぁ。
 児童ポルノもそうだけど、同性愛、近親相姦、それらをどーしても根絶したい集団が深くに食い込んでる。法律で規制できない(特に同性愛は、諸外国でも度々問題になってるぐらいですから)もんだから、条例で、まずはアニメ、漫画からとか?
 ともかく、自分らの価値観を、青少年健全育成にかこつけて、全ての人に強制してるのが許せん。
 誰のための条例なんだよと。


 さて、ここまで火病的な反応で戯言ってみましたが。
 事実として、現状の漫画やアニメを見ていると、規制が緩いのは事実だと思います。
(例えば、特定の番組名を出すと問題なので言いませんが、アレとかソレとか、特に年齢規制無くニコ動で視聴られますよね?)そろそろ何かしらの規制強化は必要かもしれません(ゾーンニングをしっかりするとか、出版社側でしっかりと自主規制するように指導するとかね)。


 ただ、それを条例を強いて、漫画やアニメだけをすっごく曖昧な範囲で完全に規制するのはフェアじゃないと思う。
『小説』は『文学』だから、絵画は『芸術』だから規制しないって、それを受け取る側の人が誰もがそう感じるとは限らないでしょ?。
 当然、「完全な遊戯」を読んで、それを真似る青少年がいたっておかしくない。「ビーナスの誕生」に劣情・欲情する青少年がいてもおかしくない。
『それは、小説や絵画で起こりうるという仮定でしか無いだろ!』と、言うならば、同じ事が漫画やアニメでも言えませんか?


 さて、そろそろ締めといたしまして。
『単に自らの嫌悪する存在を目の前から消し去りたいだけという、特定の思想が深く絡んだこの条例には到底賛成できない』
 と、反対表明をして締めたいと思います。